このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 03-6908-9425
9:00-18:00[土日祝休み]

感染防止対策でお困りの方!
コロナ対策工事で
最大200万円が返ってきます!

採択率:100% (※38/38社、78施設)
「中小企業等による感染症対策助成事業」の申請サポート受付中
感染症対策助成事業補助金申請サポートは実績豊富なスマートコンテンツにお任せください!!


申請期間

【郵送】 令和4年1月4日(火)~令和5年5月7日(日) ※当日消印有効
【電子申請】 令和4年1月21日(金)~令和5年5月7日(日)23時59分まで

「中小企業等による感染症対策助成事業」とは?

中小企業等による感染症対策助成事業補助金とは、都内中小事業者等に対し、業界団体が作成した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に基づき行う取組費用の一部を支援する補助金です。

☆助成対象と認められる経費の2/3が助成されます☆


「中小企業等による感染症対策助成事業」とは

  • 公益財団法人「東京都中小企業振興公社」がおこなう助成事業で、都内中小企業者等に対し、業界団体が作成した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン等に基づきおこなう取組費用の一部を助成します
  • 助成対象と認められる経費の3分の2(千円未満は切捨て)が助成されます ※限度額あり
  • 助成対象期間
    消耗品購入:令和4年1月1日~令和5年5月7日(日)
    備品購入、内装・設備工事:令和4年1月1日(土)~令和5年10月31日(火)
  • 消耗品購入コースでは、「コロナ対策リーダー、認証店枠」と「一般枠」があり、どちらかの枠にのみ申請し助成を受けることが可能 。また、「一般枠」は 1事業者1採択 (助成1回限り)まで。「コロナ対策リーダー、認証店枠」は申請店舗が異なれば、1事業者当たり複数回の申請をすることは可能ですが、同一店舗への助成は1回限りとなります。
  • 備品購入、内装・設備工事コースでは、1事業者1採択(助成1回限り)まで
  • 助成対象と認められる経費の3分の2(千円未満は切捨て)が助成されます ※限度額あり

補助対象・経費・活用例

体温測定のためのサーモグラフィー・サーモカメラ、屋内の換気管理のためのCO2濃度測定器など
※1点あたりの単価が税抜10万円以上のもの
接触機会低減のための自動水栓設置工事、飛沫感染防止のためのパーティション・アクリル板設置工事など
換気強化のための屋内ファンや厨房のダクトの設置工事など
換気強化のための屋内ファンや厨房のダクトの設置工事など

参考動画


スケジュール

Step.1
必要書類の準備・工事の下見と図面作成
申請には必要書類の準備のほかに、工事会社による実施場所の下見と工事図面の作成が必要となります。
Step.2
書類の提出
東京都中小企業振興公社に郵送で提出します。
Step.3
書類の審査・交付の決定
審査から交付の決定までは1ヶ月程度かかります。
Step.4
取組実施・実績報告
申請内容通りの購入・工事を実施し、公社に報告します。
Step.5
完了検査・助成金額の確定
公社による実績報告の検査を経て助成金額が確定されます。
Step.6
助成金の請求・交付
申請者から公社に請求書を発行します。申請から3ヶ月程度で助成金が交付されます。
Step.2
書類の提出
東京都中小企業振興公社に郵送で提出します。

必要書類

①見積書・②工事図面 見積書、市販品の場合は型番や価格表示のあるカタログ等
工事の場合は工事前後の図面等が必要
③登記簿謄本(原本) 発行後3ヶ月以内の履歴事項全部証明書
(個人事業主の場合は個人事業の開業届)
④納税証明書(原本) ①直近の法人事業税納税証明書
②直近の法人都民税納税証明書
※未決算企業の場合は代表者の所得税納税証明書と住民税納税証明書
(個人事業主の場合は直近の個人事業主納税証明書と住民税納税証明書)
⑤直近1期分の確定申告書 ・別表1(各事業年度の所得に係る申告書)
・別表2(同族会社の判定に関する明細書)
・受信通知メール〈メール詳細〉※電子申告の場合
(未決算・個人事業主の場合は、代表者の直近の源泉徴収票または所得税納税証明書(その2))
⑥営業許可証(飲食店) 工事を実施する場所の住所が一致しているもの。飲食店の場合は必要になります。
⑦口座情報 通帳の1・2ページめ
③登記簿謄本(原本) 発行後3ヶ月以内の履歴事項全部証明書
(個人事業主の場合は個人事業の開業届)

必要書類サンプル

①見積書(工事会社作成)
見積書、市販品の場合は型番や価格表示のあるカタログ等
工事の場合は工事前後の図面等が必要となります
②工事図面(工事会社作成)
工事実施場所の図面と工事箇所を記入します
③登記簿謄本(原本)
発行後3ヶ月以内の履歴事項全部証明書
(個人事業主の場合は個人事業の開業届)
④納税証明書(原本)
①直近の法人事業税納税証明書
②直近の法人都民税納税証明書
※未決算企業の場合は代表者の所得税納税証明書と住民税納税証明書
(個人事業主の場合は直近の個人事業主納税証明書と住民税納税証明書)
⑤別表1:各事業年度の所得に係る申告書(写し)
⑤別表2同族会社の判定に関する明細書(写し)
⑤受信通知メール〈メール詳細〉
※電子申告の場合
⑥営業許可書(写し)
飲食店の場合は必要となります
②工事図面(工事会社作成)
工事実施場所の図面と工事箇所を記入します

助成金申請の注意点

  • 「協力金」や「融資」とは異なり、使った経費の一部から助成金額を確定し、取組完了後に後払いで交付するものです。
  • 郵送で申請をお考えの方:
    5月7日は日曜日となり、翌日の消印となってしまった場合、申請を受け付けられません。普段ご利用されている郵便局が土日祝日に営業しているか、土日祝日における郵便ポストの郵便物の収集時間や収集回数はどうか、期限内の消印が押せる時間外窓口があるのかなどを事前にご確認ください。
  • 助成対象(使途、単価、規模、数量等)が報告書類(写真、帳票類等)により確認が可能であり、かつ、新たな取組に係るものとして明確に区分できる経費である必要があります。
  • 工事・据付・取付・組立・設置・施工費等を含む必要があります。
  • 見積書(項目別内訳の記載があり、金額の算定根拠が分かること)、工事の場合は工事前後の図面等、工事内容が分かるものが必要です。なお、工事前の写真を必ず残しておいてください。
  • 交付決定通知書を受けると取組実施(契約、取得、実施、支払い完了後)ができ、実績報告をします。(その判断によって助成金額が全額交付されるか、助成金額が減額、不許可などの判断がされます。)
  • 郵送で申請をお考えの方:
    5月7日は日曜日となり、翌日の消印となってしまった場合、申請を受け付けられません。普段ご利用されている郵便局が土日祝日に営業しているか、土日祝日における郵便ポストの郵便物の収集時間や収集回数はどうか、期限内の消印が押せる時間外窓口があるのかなどを事前にご確認ください。

実績報告提出書類サンプル

申請概要
会社の所在地や助成事業の実施期間を記入します。
実印が必要です。
助成事業実施報告書
実施内容と感染対策をおこなったことで得られた効果を記入します。
助成事業支払総括表
助成事業にかかった経費と助成対象金額を入力します。
経費別支払明細表(工事)
感染対策工事にかかった経費の明細を入力します。
経費別支払明細表(備品)
備品購入の明細を入力します。
助成対象資産表
感染対策工事により取得した資産を入力します。
助成事業支払総括表
助成事業にかかった経費と助成対象金額を入力します。

選ばれる理由

1
高い採択率
支援件数:38社(78施設)
採択件数:38社
採択率:100%


 

2
複数名体制

1つの案件に必ず2名以上の担当者が割り当てられ、チームで協力して作業に取り組んでいます。そのため、チェック漏れや審査項目の不備などのリスクを最小限に抑え、わかりやすく正確な計画書を作成することができています。

また、弊社が取り組んでいる案件は、顧客にとって重要であり、何千万円もの大きな費用がかかる場合があるため、万が一の事態に備えてリスク管理に力を入れています。他の担当者が引き継ぐことができるよう、情報共有やデータ管理などのシステムを整備しており、顧客にとって最善のサービスを提供することができています。

このように、弊社は、チームワークを大切にし、信頼性の高いサービスを提供することを目指しています。顧客にとって最適なサポートを提供するために、慎重にプロセスを管理しています。

3

補助対象経費の提案

顧客が補助金を活用して事業を展開する際に、どのように経費を把握し、効率的に補助金を活用するかを提案しています。

他社の申請案件を調べたところ、補助対象となる経費以外の費用も実費で支払っている場合があることが分かりました。例えば、ある企業が補助金を利用して建物の内外装工事を行った際、広告宣伝費は補助対象とならないため実費で支払っていました。

このような事態を避けるために、私たちは補助金申請時に将来的に必要となる経費を事前に予測し、提案することで、最大限に補助金を活用できるよう支援します。例えば、広告宣伝費が必要となる場合には、予算に含めて申請することで、補助金を有効に活用することができます。

このように、私たちは経験豊富な専門家チームを有しており、各種補助金制度についての知識や情報を持っています。そのため、顧客がより効率的に補助金を活用できるよう、様々なアドバイスや提案を行っています。

2
複数名体制

1つの案件に必ず2名以上の担当者が割り当てられ、チームで協力して作業に取り組んでいます。そのため、チェック漏れや審査項目の不備などのリスクを最小限に抑え、わかりやすく正確な計画書を作成することができています。

また、弊社が取り組んでいる案件は、顧客にとって重要であり、何千万円もの大きな費用がかかる場合があるため、万が一の事態に備えてリスク管理に力を入れています。他の担当者が引き継ぐことができるよう、情報共有やデータ管理などのシステムを整備しており、顧客にとって最善のサービスを提供することができています。

このように、弊社は、チームワークを大切にし、信頼性の高いサービスを提供することを目指しています。顧客にとって最適なサポートを提供するために、慎重にプロセスを管理しています。


サービス内容・料金

サービス

  • 初回無料相談
  • 補助事業ヒアリング
  • 申請書類の策定
  • 手続き支援
  • 交付申請のサポート
  • お電話、メール、ZOOMなどの相談
  • 補助事業ヒアリング

料金
申請手数料は下記の通りとなります。
※実績報告書の作成は、別途3万円頂戴します(ご自分で実績報告を対応されれば発生しません)。
※手数料のご請求は、採択後の交付申請にて交付金額が決定してから2週間以内にお振込をお願い致します。
※制作特割…HPの制作などを弊社にご依頼頂いた方は、申請手数料の割引があります。

料金
・初期費用…0万円
・成果報酬…20%

(お支払いタイミング:採択決定時10%、補助金の入金完了時10%)
※実績報告書の作成は、別途3万円頂戴します(ご自分で実績報告を対応されれば発生しません)。


よくあるご質問

Q1.助成金は申請すればもらえるのですか?

A1.本助成金は先に使った経費に対して支払われるものです。申請すれば助成金が出るわけではなく、令和4年1月1日~同年9月30日の間に発注・契約・実施・支払いが完了している経費でなければなりません。

Q2.助成金額の限度額である200万円をもらうにはどうすれば良いですか?

A2.本助成金は申請者が使った経費に対して助成金が交付されます。限度額である200万円を受け取るには換気設備を含む工事を税込330万円以上でおこなう必要があります。なお、令和4年1月1日~同年9月30日の間に発注・契約・実施・支払いを完了した経費のみが対象となります。

Q3.申請を御願いした場合の手数料を教えてください。

A3.弊社の手数料は下記の2パターンとなります(税抜)。
①着手金あり…着手金10万円+成果報酬15%
➁着手金なし…成果報酬20%
※最低手数料は30万円以上とさせて頂きます。

Q2.助成金額の限度額である200万円をもらうにはどうすれば良いですか?

A2.本助成金は申請者が使った経費に対して助成金が交付されます。限度額である200万円を受け取るには換気設備を含む工事を税込330万円以上でおこなう必要があります。なお、令和4年1月1日~同年9月30日の間に発注・契約・実施・支払いを完了した経費のみが対象となります。

弊社が申請をサポートします!

他の補助金



申請業務に慣れた行政書士が丁寧にご対応します!
書類作成だけでなく、事業アドバイスもご提案できるのが弊社の強みです♪


提携行政書士事務所


清和行政書士事務所
提携分野:時短給付金、各種補助金申請等
東洋行政書士法人事務所
提携分野:外国人VISA、営業許可証等
東洋行政書士法人事務所
提携分野:外国人VISA、営業許可証等

株式会社スマートコンテンツ

〒169-0073 東京都新宿区百人町3-21-16
TEL 03-6908-9425 / FAX 03-6908-9558